しつけ教室
それは、犬種だけでは語れない内容です。
それぞれ育ってきた環境により変化します。
難しいことはありません。
ちょっと考え方を変えれば、ごく当たり前のことばかりです。
何かお困りのことがあれば、どんどんご相談ください。
愛犬家のためのしつけ方教室
「言うことをきちんと聞くワンちゃんにしたい」「能力をさらにスキルアップさせて特技を身につけさせたい」
飼い主様のお望みどおりのワンちゃんに育てるために、誠実で熱血あふれるドッグインストラクターが責任をもって指導します。
たしなみのある犬に育てましょう。「浅草ドッグむつみ」がお手伝いします。
- 初めて犬を飼ったが、しつけ方が分からない
- 子犬のしつけ(トイレ、甘ガミ、ご飯など)に困っている
- 吠える、本気で咬む、お散歩のときに引っ張るなどで困り果てている
- 本やインターネットなどであれこれ調べて、試してみたがうまくいかない
などなど、ワンちゃんのしつけ、困りごとにお悩みの飼い主さん、一度ご相談下さい!
出張トレーニング各コースのご案内
忙しくてトレーニングに通えない、
ワンチャンが車に乗ると酔ってしまう
といったオーナー様のための出張サービスです。
ご希望の日時に合わせてトレーナーがご自宅にやご指定の場所にお伺いします。
グループでのお申し込みも可能です。
ワンちゃんの慣れ親しんだ環境でトレーニングが可能です。
老犬や極端な恐がりワンちゃん、家庭内での問題行動にお困りの方にお勧めです。
ご希望のクラスを選んでください。
【パピー】クラス 6回
1歳までのパピーが対象です。
楽しく遊びながら、オーナーさんとの絆を作ります。
小さいうちにやっておきたいこと、しておかないといけないことを学びます。
スキンシップやわんちゃんの接し方、お家でのルール、初歩的なしつけのクラスです。
信頼関係を築いていきます。
トイレトレーニングや呼び戻し、遊び方トレーニングなどなど。
人や他の犬、音にびくつかない社会性を身につける訓練と講習が中心です。
【基本マナー】クラス 8回
オテ、オスワリ、フセ、マテ、ハウストレーニング、お散歩や人・犬との接し方など、基本的なものや横について歩いたりと、一緒に生活をする上で必要なトレーニングをします。
ドッグスポーツやワーキングドッグなど、犬の能力をさらに向上させ、他の犬との差別化を目指すために必要とされる基本的な服従訓練。
【アドバンス】クラス 8回
基本服従訓練からワンランクアップした服従訓練を学びます。
ノーリードや遠隔操作などで、わんちゃんに指示を入れます。
信頼関係集中力を強くしていきます。
【ドッグダンス・トリック】クラス
どんなわんちゃんも楽しみながらできるクラスです。
一発芸的なことをさせたい、ダンスを一緒に踊りたい、と思っているオーナー様にお薦めします。
音楽に合わせて人と犬が華麗にダンスを踊り、難度の高い芸とハイレベルなテクニックを得るクラス。
・ドッグダンスクラス 10回 (リードを外したコントロール、ダンストリック、曲に合わせてダンス、など)
・トリック1回~
【問題行動改善クラス】1回~
「吠え」「咬み」「飛びつき」「引っ張る」「トイレがきちんと覚えられない」…など、日頃で困っている行動を、改善していくためのクラスです。
問題行動はわんちゃんの気持ちを考えながら、押さえていく事が大切です。
※問題により時間が係るものがあります
事前にお電話(TEL:090-3342-9248)でお申し込みください。
料金は犬種、ご自宅までの距離により変動する場合がありますのであらかじめ
ご了承ください。
料 金 (税抜き) | |
---|---|
カウンセリング (60分) ¥3,000円 | キャンベーン中 価格 ¥2,000円 |
訪 問 ( 1 回50分 ) ¥6,500円 | 訪 問 ( コース ) ¥6,500円×回数 |
交通費
(訪問時に別途お支払いして頂きます) |
|
---|---|
台東区内 | 無料~実費 |
その他の地域 | ¥500円~実費 |
出張対応可能エリア | 台東区、墨田区、江東区、江戸川区、足立区、文京区、板橋区、荒川区、葛飾区など東京23区 |
---|---|
その他地域の方はご相談ください。 |
出張訓練のメリット
- 我が仔の成長を見続けることができる。
- お家にいたまま、訓練ができる。
- その仔の個別の問題に対応できる。
- 愛犬が一番信頼している飼主と一緒に訓練方法の勉強が出来る。
- 自分自身で訓練方法の過程を勉強できる。
- 家庭内の問題に対してのしつけ方を学ぶことができる。
子犬が1歳になるまでにしておきたい10のこと
犬の最初の一年は人の18年分に相当します。
一歳までの経験が子犬の未来をつくります。
1.トイレ&クレートトレーニング
子犬を自宅に迎えた初日から始めましょう。
トイレは絶対に失敗させない方法(サークル内全面をトイレシートにすること)で、成功したらごほうびがもらえるチャンスだと教えていきます。
また、一瞬でも目を離せばその隙にイタズラや粗相など何をするかわからないので、
子犬をひとりきりにしておくことは危険です。
子犬が本能的に求めている安全で安心できる自分だけの?巣穴のような場所”それがクレートです。
子犬は自分の場所を汚さない習性があるのでクレートはトイレトレーニングにも活用できるのです。
2.体のどこでも喜んで触らせる
体中を優しく撫でたりマッサージしたり、抱っこすることを毎日少しずつ何回も繰り返します。
静かに足の指、耳、口の中を見ながら、将来トリマーや獣医に体を触られても気にせず
いい子でいられるよう練習しましょう。
3.噛まない!
人を噛むことは良くないことを優しい方法で教えていきます。
子犬があなたの手や足に歯を当ててしまうたび、遊びや構うことをすぐに中止して下さい。
あなたの声で歯が当たったことを伝え、サークルやクレートへ子犬を戻し、子犬から離れ見えないところへ移動しましょう。
30秒待ってから、何事もなかったかのように穏やかな遊びや構うことを再開します。
このルールをしっかり守れば、子犬は歯を当てずにあなたと楽しく遊べることを学ぶことでしょう。
4.社会性を身につける(社会化)
将来、子犬が外へ出て経験する可能性のあるすべてのことを、最初の100日間で100個の新しいことに見せて触れさせる機会を作って下さい!
社会化は子犬の学習のなかで最も重要です。
年齢や背格好の違う人々、形や大きさの違う他の犬、車、バイク、自転車、鳥、ネコなど、すべての動くもの、スケートボードやジョギングしている人…
とにかくすべてのシチュエーションで。
5.噛んで良い適切なオモチャを教える
子犬の乳歯が抜け、永久歯に変わるまでの5ヶ月の間に、噛んで遊べるオモチャがどれなのかを教えることはとても重要です。
様々な硬さ・素材・形、なおかつ安全で衛生的なオモチャは、歯の抜け替わりを助け、ストレスを軽減します。
考えながら食べ物を獲得できる知育玩具は子犬の心を落ち着かせハッピーな気分にすることができます。
6.留守番の練習:分離不安を予防する
家族(飼い主)へ執着の強すぎる犬にひとりで留守番ができるように教えることは、分離不安といった精神的な病気を予防することにも繋がります。
子犬を安全なスペースへオモチャと一緒に入れ、定期的に短時間外出をして下さい。
出かける時と戻った時は、子犬に注目することなくごく自然に振る舞うことがポイントです。
7.食べ物やオモチャへの所有欲を取り除く
手からドッグフードやオヤツを頻繁に与えることで、人の手は子犬のものを奪うのではなく、与えてくれるもの。と関連付けするのに役立ちます。
万が一、子犬が何か危険なものを口にしてもすぐに取り出せるように、子犬が持っているものより良いものと交換する練習を普段からしておくことをお勧めします。
8.良質な食べ物を与える
子犬の体は1歳までに健康体の基礎が作られます。良質な食事を与えることで、健康で丈夫な子に育つことは言うまでもありません。
有名なブランドメーカーのドッグフードが必ずしも良質とは限らないため、自分の目で内容物を確かめるようにします。
第一主成分が肉・魚であること。
副産物、添加物、人工防腐剤、着色を避け、免疫システムを強化するビタミン、ミネラル、オメガ、野菜、フルーツ、ハーブなどが含まれているものを選び、その子の体質などに合わせてあげると良いでしょう。
9.リードまたはハーネスで引っ張らずに歩く
犬種に合ったカラー(首輪)・ハーネス(胴輪)を選びましょう。
子犬のうちから散歩で引っ張らずに歩く練習をすることで、突進の力を分散させ、頚椎や気管食道、犬の喉を保護することにもなります。
散歩のしつけ用具なども上手に使い分け、練習を開始しましょう。
10.オービディエンストレーニング
楽しく簡単な方法で「おすわり・ふせ・まて・おいで」を教えることは、子犬との暮らしを快適にするために必要不可欠なコミュニケーションの手段です。
犬は家族(飼い主)を尊敬し愛する動物です。どこへでも連れて行けるようオービディエンストレーニングを活用し、毎日なるべく多くの時間を犬とのコミュニケーションに当てましょう。